みなさんこんにちは、
そしてお久しぶりです。
遠野学習塾のほどくまです。
最近忙しくてなかなかブログを書けてなかったので、すごく久しぶりに書きます。
ええっと、この記事を目にしてくださっている方々は少なくともすでにご存じのかたも多いと思うので書いても大丈夫だと思いますが、僕は今近くの中学校の1学生の数学の授業にほぼ毎日参加しています。
勤務中はあくまで遠野市教育委員会の一員なので、自分がこうして学習塾を運営しているというはなしは職員室の先生方以外には一切してないですし、子供達にも「普段なにしてるんですか?」と質問されても「普段は近所で数学おじさんをしているよ」とそれとなくごまかしています。
とまぁ、こんな感じで今回ひさしぶりに時間がとれてこうしてブログを書いているわけですが、今回はこのような貴重な機会を与えてくださった遠野市教育委員会への感謝と、あとは3か月間中学校で授業に参加してみて(あるいはしてみた)感想を書けるところまで書いてこうと思います。
重ね重ね、まずはこのような機会を与えてくださった市教のみなさん、本当にありがとうございます。遠野で勉強がたのしいと感じながら自然に成績を伸ばす教育法を実践したいと考えていたところにタイミングよく声をかけていただきました。中学校でも僕と勉強することがたのしそう、と思える人がひとりでもいればうれしいです。
そしていざ中学校で3か月間授業に参加した感想です。
現状、数学の先生と僕の2人が教室内にいるわけなんですが、基本的に学校の数学の先生が説明しているときに後ろや脇をうろうろして、先生の指示を聞き逃した子に聞き逃したページを教えたり、問題がわからない子はそばについて教えたりしています。
ほんとに授業中に寝る子っているんだなーとか、わからない子だけのグループでゆっくり丁寧に教えたいなーとかやってみていろいろ思うとこがあります。やっぱり僕は学校の先生ではないし、ふだんは一度に2~3人に授業を行っているからこそだと思います。
学校側にもいろいろと考えがあるはずです。それをふまえたうえで、この記事を読んでいただいたみなさんからでも「こうしたら?」みたいなのがあれば今後の勉強のためにコメントいただければうれしいです。
私はまだまだ授業の仕方について未熟者です。
それに建設的なアドバイスがあれば学校側にお話ししてみたいというのもあります。
とまぁ、長々と僕の身の回りを含め現状の報告をさせていただきましたが、僕が中学校にいるあいだに「この先生おもろしろいなぁ」とか「最近勉強がつまらないなぁ」という方は、ぜひ僕に声をかけて仲良くしていただければうれしいです。
それではお世話になっている中学校のみなさん、残り8か月よろしくお願いしますm(_ _)m
もちろん塾生のみんなもよろしく!
遠野学習塾でした。